子どもの育てにくさや心身の不調を感じていませんか?
からだと心の調和を取り 幸せ家族をつくる
フラクタル心理カウンセラー
トータルマザープランナー安藤みずえです。
最近、骨盤骨格調整のお仕事が増えております。
ありがたいことにご紹介いただいております。
HPに施術メニュー掲載準備中です。
お辛い症状の方は、直接お問い合わせくださいね。
さて先日の出来事です。
「ママ―(私を)見て~」と
無理やり母の目をこじ開けようとする2歳の女の子
お母様は、体調不良で家事がままならず
施術にいらっしゃいました。

お嬢さんとのやり取りを見てると
過去の記憶が蘇ります。
夫は仕事が忙しく帰宅が終電
実家は遠く頼れない
体調崩しても、炊事、洗濯、買い物こなし
魔の2歳児は歩かずすぐ抱っこ…
(かわいいはずが鬼か悪魔に見えました)
1人で抱え込むなと言われても頼るすべなし
かと言って、ちゃんと料理作らないと罪悪感
子どもの相手する余裕がないと
テレビやビデオ(今なら動画)
頼むから、おとなしくして、休ませて、1人にさせて…
ぐずらないでよ、泣きたいのはこっちだ
過去の記憶が流れていきました。

だから、今そのようなお母さまがいらっしゃった時は、
まずは体調回復を最優先事項とし、
料理できない時は、コンビニ、スーパーお惣菜もありですよ~
一生毎日続く訳じゃないからOK出して、
スムーズに回復しましょうとお伝えしています。
体調不良でも頑張らなきゃと
なかなか休めない、手抜きできないお母様は
子どもの頃、自分の母親にもっとやってほしかった思いが
強く残っています(無自覚レベル)
子どもの頃の自分が、母親になった自分に
もっとちゃんとやってよ~と言ってる気がして
無理しちゃう。。。
今日のタイトルに出てくる
「いつも笑顔で優しいお母さん」は
子どもにとって都合のいいい理想のお母さん
現実は子どもの気付いてない時も
母は家事も育児も、家庭の切り盛りやってますから
十分頑張ってる自分をよくやってると
認めて労ってくださいね
子どもの頃の自分が、
親になってからの自分の首絞めしてたら
子育てしんどくなっちゃいます。
何事も段階があるので、体調すぐれない時は
まずはからだの健康、整えましょうね(^^)/

===========
【最新講座のご案内】
【お母さんのからだと心の健康お茶会】
日時6月19日(水)10~12時
会場:相模大野リクラシオ
参加費¥1000
お母さんのからだと心の健康について、
子育ての困ったについてお喋りしませんか?
自分が話すこと、人の話を聞くことで気づくことがありますよ!
母が健康で元気でいると、家庭も社会も明るくなります!
ご参加お待ちしております。
お申込先 https://form.os7.biz/f/dfc6b9eb/

===========
【新もっと夫を好きになる3つのチェックポイントと幸せ家族の作り方】
詳細>>>詳細リクラシオHP
6月19日(水)13~17時
受講料¥10,000(税込、テキスト付)
>>>お申込https://form.os7.biz/f/6fb9276c/

= = = = =
◆6/29(土)育てにくいお子様の見方が変わる!希望が持てる!
第10回子ども発達成長セミナー
主催:全国発達障がい成長と能力開発の会 ぐろういんぐ
今回のテーマ「言われたことを忘れる!」
① 話を聞いていない
② 何度も言った
③ 言ったそばからすぐ忘れる
療育の専門家・特別支援級教員・放課後等デイサービス施設長・心理カウンセラー・発達障がいの子育てをしてきた母達が
多面的な切り口で子どもの発達と成長を促すための
パネルディスカッションを行います。
また、Q&Aコーナーで質疑応答を受け付けます。
初めての方にもわかりやすい内容です。
ご参加お待ちしております。
詳細はこちらから http://www.grownup.jp/seminar.html
